2025/09/01
はじめに 「英語の勉強を続けられない…」 「やる気が出なくて三日坊主になってしまう…」 こうした声は、中学生・高校生の英語学習で本当に多く聞かれます。特に英語が苦手なお子さんほど、勉強の習慣化に悩むことが多いです。...
2025/09/01
はじめに 「先生と子どもが合わなかったらどうしよう…」 「私が英語を教えられないけど大丈夫かしら…」 「塾と家庭教師って、どう違うの?」...
2025/01/10
お子様の進学に向けて、個別指導塾と家庭教師のどちらを選んだらいいか迷っている方も多いのではないでしょうか。本ブログでは、自分の経験をもとに個別指導塾と家庭教師を比較してみました。このブログが選択の参考になれば嬉しいです。

志望校合格への最短ルート!効果的な英単語攻略法
英単語 · 2023/11/20
ついこの間、日本語がペラペラのスペイン人の先生が微笑みながら、こう言っているのを耳にしました。 教えているスペイン語のクラスの生徒の一人が「教室で習っている時はよく分かるのだけど、翌日になると全部忘れてしまう、と言っているのよ」と。... これは当然です。学んだ事を復習しないと、人は忘れてしまいます。勉強はremind することが大事なのです。...

英語が出来るようになる唯一の勉強方法
2023/08/13
英語が出来ないから皆さんは悩んでいるのですよね。 ではどうしたらいいか? 英語を勉強すればいいのです。勉強の仕方が分からないのですか? いや、コスモス家庭教師で学んだこと(内容やコツ)を帰宅したら復習すればいいのです。...

英単語帳は本当に10周 出来るのか?
英単語 · 2022/05/13
英語には避けて通ることができない2大難所があると言われています。 それは、 1、単語を覚えること(これが出来ないと何事も始まりません) 2、文法を理解すること(運用する上でのルールを知らないと通じません。) この2点で困難を覚え、やる気をなくしてしまう方も多いのです。

プロの英語家庭教師で大学受験を制覇する!
プロ家庭教師 · 2022/04/28
それは、勉強の仕方を覚えてもらうためです。 単語の覚え方、文法問題・長文読解の解き方など、一言で英語と言っても学習しなければならない内容はたくさんあります。 でも生徒さんにピッタリの学習方法が必ずあるはずなので、それをプロの家庭教師と一緒に見つけましょう。 プロ家庭教師の長所は、なんと言ってもその圧倒的な英語の知識です。...

プロの英語家庭教師で指定校推薦を目指す
プロ家庭教師 · 2022/04/16
まず、スタート地点は自分の学校で情報収集をすることです。 そしてそれに合わせて勉強していきます。 ここで言う「情報」とは、例えば以下のような内容です。 成績の平均点である評定平均は何年生の何学期からの成績を考慮に入れるのか 全教科が評定データの対象になるのか、それとも主要5科目なのか 私立上位校を目指す場合の評定平均はどのくらいなのか...

リスニング · 2021/08/10
語学のレベルを計るための指標は四つの技能①リーディング・②ライティング・③リスニング・④スピーキングが均等にできることが理想とされています。ただ受験に向けての勉強ではリスニングを後回しにする人が多いのではないでしょうか。というのも文法や読解力、ある程度の単語力がなくては何かについての英語の話を聞いても、それは単なる音の羅列、日本語ではない言葉をしゃべる声としか聞こえません。"How are you?" という言葉が聞き取れるのも、私たちが子供の頃にどこかでこの言葉の音と意味を知ったからです。同様に単語のストックがなくて、文法も分からない人が話そうとしても無理な話です。

2021/07/08
家庭教師の最大のメリットは、何と言っても、依頼を受けた生徒さんの英語力を見極め、生徒さん一人一人に合った指導が出来る、ということに尽きます。生徒さんの方は周りのクラスメートを気にする必要がなく、自分の分からないところをどんどん質問できて、毎回小さな達成感が積み重なって行き、やる気が出てきます。レッスンを受ける生徒さんにとって、2時間は授業を始める前までは、とても長く感じられるかも知れません。でも、それは自分でやりたいと思ったどんな習い事、例えば、英会話やピアノ、バレエなど他のどんなレッスンでも、始まる直前は少し緊張したり、やりたくない気分になることもあるかも知れません。そういう気持ちは誰もが経験するものです。 一方、教える側からすると2時間でも足りないくらいです。たくさんの学習項目を2時間で理解してもらうのは実は大変なことなのです。

さらに表示する